本文へ移動

秦です

大阪Vol.3

2010-03-08
大阪第三弾。
通天閣の“ビリケン“さんです。元祖の誕生は1908年(明治41年)、アメリカの女性芸術家フローレンス・プリッツさんという方が夢で見た神様がモデルとのこと。日本での初代は行方不明になり、その後1980年(昭和55年)に復活し現在通天閣の5階展望室に安置されています。なんでも幸福の神様だそうで、足の裏を触ると幸運が訪れるとか?木製の“ビリケン“さんの足の裏はかなり擦り減って引っ込んでいました。写真を撮ろうにも大勢の行列でやっとの思いでパチリ!実際に触っている人もいるでしょ。でもアメリカ生まれの神様が大阪人がこよなく愛する通天閣に安置され、みんなの信仰を集めて“さん“付けで呼ばれているなんてなんか不思議ですよね。
といいつつ私もしっかりと足の裏を触らせてもらいました。何か幸運が訪れるといいのですが・・・
(画像をクリックすると拡大されます)
龍後設備株式会社
北海道旭川市8条17丁目右10号
TEL.0166-25-0111
FAX.0166-25-8560

1.管工事(給水,排水,給湯,給油,暖房,冷房,換気,ルーフドレーン設備 他)
2. 水道施設(水道本管工事)
3.土木一式(下水道工事,汚水桝設置工事,融雪槽工事 他)


0
4
4
2
5
2
TOPへ戻る